一大ブーム中の「鬼滅の刃」で主人公・炭治郎の声を担当している声優・花江夏樹さんが、2020年12月28日の『しゃべくり007』に出演されました。
そして、気になるギャラ事情をカミングアウト!
社会現象となっているアニメ「鬼滅の刃」で主人公・炭治郎の声を担当している声優・花江夏樹(29)が28日、日本テレビ系「しゃべくり007」にゲスト出演。ギャラ事情を率直に明かし、しゃべくりメンバーを驚かせた。
出典:デイリー
花江夏樹さんのギャラ事情や、収入の軸を調査してまとめました。
クリックできる《もくじ》
花江夏樹のギャラはいくら?
声優ランクによってギャラが決まる

2011年に声優デビューし、『鬼滅の刃』で不動の人気声優の地位を確立した花江夏樹さん。
さぞギャラはすごい額なのではと思いますが、実はそうでもないようで…
2020年12月28日放送の『しゃべくり007』のなかで、花江夏樹さん自身が声優のギャラについて以下のように語っています。
「だんだんキャリアを重ねていくと、ランクがつけられる。僕は一応、最低ランク」
出典:『しゃべくり007』(2020年12月28日)
声優としての実績を積んでいくと、自分で自分のギャラを決められるようになるようですが、しかし花江夏樹さんは自ら自分のギャラを最低ランクに設定しているそう。
堀内健「(ギャラは)どういう契約なの?パーセンテージ?」
花江夏樹「○○(ピー音)」
一同「え~!?」
上田晋也「アンタもハッキリ言ったね!」「そういうもんなの?!」
有田哲平「え~っ?!どういうこと?!」出典:『しゃべくり007』(2020年12月28日)
しゃべくりメンバーからは「強気の設定にしたら?」「ギャラ上げてもらわないと」「夢を与えたほうが良くない?」など、あまりの安さに驚きと心配の声が上がりました。
しかし花江夏樹さん自身は「(ギャラ設定は)変わらず(安いままで)やると思います」発言し、スタジオはさらに驚きの声で溢れました。
花江夏樹さんの声優のギャラについて、ネットでは1本10万円前後といわれています。
確かに10万円ほどであれば、しゃべくりメンバーが安さに驚くのも無理はないですね。
花江夏樹の年収は?収入源は?
声優の仕事

花江夏樹さんと言えば、『鬼滅の刃』の炭治郎役でブレイク中。
日々炭治郎関係の仕事が多いはずなので、やはり仕事の中心は声優業だと思います。
しかし、前述のとおり、声優業でのギャラはあまり高くない様子。
人気や実力よりも低いギャラということで不満を持ってしまいそうな気もしますが、花江夏樹さん自身は「今は名前を知ってもらうことが大事」と割り切っているようですね。
「いやー、まだ、アニメでいっぱい名前を知ってもらうのが大事なことだと思うんで」
出典:『しゃべくり007』(2020年12月28日)
前述のとおり、アニメ1本、映画1本で10万円前後のギャラであれば、声優業での年収は1000~2000万くらいの可能性があります。
- ランウェイで笑って 都村育人役
- ハイキュー!!TO THE TOP 星海光来役
- 遊☆戯☆王SEVENS ガクト(蒼月学人)役
- おそ松さん 新おそ松
- 天真爛漫! 空乃天晴役 など
テレビ出演

花江夏樹さんは、テレビのレギュラーの仕事もされています。
2020年に出演されたテレビ番組は以下。
- 『おはスタ』
- 『あの子は漫画を読まない』
- 『鬼滅テレビ』
- 『しゃべくり007』(2020年12月28日放送)など
テレビのレギュラー番組は1本1ヶ月の相場が50万だそう。
となると、テレビ出演での収入は2000万ほどではと思います。
YouTube

花江夏樹さんは、YouTubeチャンネルも開設。
2020年12月末時点で登録者数が186万人とのことで、すごい人数ですね!
2020年12月末時点で花江夏樹さんのYouTubeチャンネルは4.1億回再生されており、YouTubeの広告収入は1再生あたり0.05~0.1円程度と言われているため、今までに2900万円ほど稼いでいそうです。
ナレーター・イベントの仕事

花江夏樹さんは、『鬼滅の刃』ブームでナレーションやイベントの仕事が徐々に増えているそう。
ナレーションやイベントの仕事はそれぞれでギャラ金額も大きく差がありそうではっきりわかりませんが、今後徐々に上がっていくのでしょうね。
ゲームの仕事

声優の仕事ではまだランクが低く、そこまでギャラガ高くないという花江夏樹さん。
花江夏樹さん曰く、ゲームの仕事が一番ギャラガ良いのだとか。
ゲームとかイベントでちょっと“回収”して。(1番ギャラがいいのは)ゲームです
出典:『しゃべくり007』(2020年12月28日)
花江夏樹さんは、YouTubeでゲーム実況などをするうちに、ゲームがどのように作られていくのかにも興味が出てきたそう。
今後はゲーム作りという収入の軸も出来るのかもしれませんね!