2020年11月12日に、年末に放送される『アーヤと魔女』の主題歌についての情報がNHKから公開されました!
歌手は、インドネシアの国民的スターであるシェリナ・ムナフさん。
シェリナ・ムナフさんとは、どんな人物なのでしょうか?
調べてみると、華麗な経歴がわかってきました!
本記事ではシェリナ・ムナフさんのプロフィールや画像、実際の歌声のYouTube動画も探してまとめました!



クリックできる《もくじ》
『アーヤと魔女』の主題歌は?
歌手はシェリナ・ムナフ

『アーヤと魔女』の主題歌は、インドネシアのシンガーであるシェリナ・ムナフさんが担当。
シェリナ・ムナフさんはTwitterのフォロワー数が1000万超というインドネシアで国民的に人気を誇るシンガーソングライター・俳優です。
透き通っていつまでも聞いていたくなるような歌声から、ロックで激しい局長まで歌いこなす幅の広さが魅力です。
劇中ではアーヤとのコラボも?

2020年6月にNHKから公開された『アーヤと魔女』のメインビジュアルの画像では、アーヤがマイクを持って歌う場面がありました。
原作ではアーヤが歌うシーンはないのに「この画像は?」と疑問に思った方も多いかと思いますが、実はこのメインビジュアル画像はシェリナ・ムナフさんをボーカルとしたバンド演奏でアーヤがコラボしたスペシャルユニットなのだそう。
歌唱 シェリナ・ムナフ
ギター 亀本寛貴(GLIM SPANKY)
ベース 髙野清宗(Mrs. GREEN APPLE)
ドラム シシド・カフカ
キーボード 武部聡志
『アーヤと魔女』の監督である宮崎吾郎さんは、劇中歌にとてもこだわることで知られています。
宮崎吾郎監督とシェリナ・ムナフさんによって生み出される『アーヤと魔女』の主題歌を早く聞きたくて仕方ありません!

『アーヤと魔女』の主題歌の歌手「シェリナ・ムナフ」とは?
インドネシアの歌手

名前:シェリナ・ムナフ(Sherina Munaf)
生年月日:1990年6月11日(2020年現在30歳)
出身地:インドネシアの西ジャワ州バンドン
シェリナ・ムナフの経歴

シェリナ・ムナフさんは9歳で歌手デビューし、初めてのアルバムを発売。
そして10歳のときにリリ・リザ監督のミュージカル映画「Petualangan Sherina(シェリナの冒険)」の主演に抜擢されます。
この映画はインドネシアで大ヒットするとともに、2001年にハノイで開催された「アジア太平洋映画祭」にて主演のシェリナ・ムナフさんも「最も才能のある子役賞」を受賞されました。
芸能界デビューした翌年から子役としても目覚ましい活躍をされていたのですね!
2001年には、ユニセフへの募金のためにABBA の「I have a dream」をカヴァーし、イギリスでもヒット。
インドネシアという枠にとらわれず、グローバルに活躍されています。
また、香港のビクトリア公園で開催された東日本大震災へのチャリティーコンサート「Artistes 311 Love Beyond Borders」にも出演。
日本の漫画『ONE PEACE』が好きだったりと、日本カルチャーにも興味があるようですね!
ジブリとのコラボは2回目
&
nbsp;2016年にスタジオジブリが制作したハウス食品のテレビCM「ままごと篇/おつかい篇」でも歌唱を披露しているシェリナ・ムナフさん。
この歌声を覚えている方も多いのではないでしょうか?
どこか懐かしい雰囲気の唄声が、ジブリ作品とぴったりです。
いつまでも聞いていたくなりますね。


