ジャニーズ事務所退所という逆境にながらもメジャーデビューを決めた7ORDER。
その7ORDERが仕掛ける「7ORDER project」の内容についてまとめました!

クリックできる《もくじ》
7ORDER projectとはなに?
7ORDER projectとは

7ORDER project(セブンオーダープロジェクト)とは、「ハッピーをみんなで作り上げていく」をモットーに、7ORDERのメンバーたちが新しいエンターテイメントを作ることを目標にしたブロジェクトです。
キャッチコピーは「Make Happy ORDER」。
メンバー1人1人が得意分野を持っているため、個性を最大限に発揮して、楽曲を製作したり、テレビ出演などを通じてジャンルに問わず「ハッピー」を作っていくのですね。
「7ORDER」はあくまでグループ名で、「7ORDER project」はハッピーを作っていく7ORDERの挑戦や活動のことを指します。
7ORDERの公式HPも「7ORDER project」の名義で制作されていますね。
メンバー

7ORDERは以下の男性7人組で構成されます。
- 安井謙太郎
- 真田佑馬
- 諸星翔希
- 森田美勇人
- 萩谷慧悟
- 阿部顕嵐
- 長妻怜央
元はLove-tuneというジャニーズグループ

7ORDERの7人は実は全員が元々ジャニーズ事務所のアイドルで、「Love-tune(ラブ・トゥーン)」というグループのメンバーとして活動していました。
しかし、ジャニーズ事務所との契約書トラブルで徐々に露出が減り、2018年11月から2019年3月にかけて全員がジャニーズ事務所から退所。
なんでも、ジャニーズ事務所と専属契約をする契約書にすぐにサインしなかったことでジャニーズ事務所経営層の怒りをかったとか…
そんな逆境にあいながらも、Love-tune全員が誰1人欠けることなく再集結したグループが7ORDERなのです。

7ORDER projectの現在の活動内容は?
7ORDER projectが始動

2019年5月22日に『7ORDER project』の始動が発表されました。
同日に開設された公式YouTubeチャンネルでは、午後8時から生配信。
7人が揃って出演したことでファンは歓喜していました。
単独舞台「GIRL」の公演

2019年8月22日から初の単独舞台『7ORDER』が開演。
全27回の公演予定でしたが、2020年5月は新型コロナウイルスのため舞台は中止に。
それでもファンを感動させるには十分で、7人揃った感動だけでなく、エンターテイナーとしての覚悟や完成度を称賛している声も多数ありました。
舞台上の彼らのアイドルとしての、エンターテーメントに向かう姿勢の鮮やかさにほとほと感心させられました。興奮したし、楽しかったし、あんまり気分がよくって、夜は酒盛りするくらいでした。あー、よかった、ほっとしました。やっぱりこの7人が揃った時の観客を巻き込むエネルギーの強さに痺れました。
(*´ー`*)🌻#ohmydiner#諸星翔希#7ORDER
諸星くんが、
ひとつひとつ積み上げてきた物が
今回のステージでも最大限に引き出されていて何より\\Happy//と楽しさが
諸星くん本人から伝わる舞台だった。それを感じたから
私も最高にHappyな時間でした。ありがとう♡♡
— 向日葵🍓🌻🎷🎶🎸🐇🎗 (@himachyan1632) November 15, 2020
CDデビュー
&
nbsp;2020年3月6日には、「7ORDER」として初となる楽曲『Sabaoflower』を自主レーベルからリリースしCDデビューを飾ります。
音楽レーベル「7ORDER RECORDS」を自分たちで立ち上げての音楽活動。
完全受注生産でCDデビューということで、異色のデビューとなりました。
こちらの楽曲は、7ORDERメンバーである真田佑馬さんが作詞作曲した作品。
気持ちが明るくなるような軽やかなポップスで、セルフプロデュース作品だとは思えない仕上がりです!
メジャーデビューの予定

2020年11月1日に、7ORDERは日本コロムビアと提携して2021年1月にメジャーデビューすることが発表されました。
2021年1月13日にリリースされるのは、1stアルバム『ONE』とLIVE Blu-ray/DVD『UNORDER』。
ジャニーズ事務所を退所すると、その後の芸能活動が制限される、地上波のテレビ出演が嫌煙されるなどと言われていますが、着実に7ORDER projectを勧めていく7ORDERには応援の声が多く挙がっています。

