元々ジャニーズ事務所のLove-tune(ラブ・トゥーン)として活躍していた7ORDERメンバーの7人。
しかし、ジャニーズ事務所との契約書トラブルで徐々に露出が減り、2018年11月から2019年3月にかけて全員がジャニーズ事務所から退所することに。
2021年1月13日に1stアルバムがリリースされる7ORDERですが、現在の事務所はどこなのでしょうか。
そこで7ORDERの現在の事務所について調べてまとめました。

クリックできる《もくじ》
7ORDERの現在の事務所は?
事務所は明確に発表されていない

7ORDERの現在の事務所ですが、現在発表されていません。
ジャニーズ事務所から退社した7人を受け入れたら、その芸能事務所の他タレントがジャニーズ所属アイドルにつぶされるかもしれませんからね…
かの有名なSMAPでさえも、ジャニーズ事務所を退所して「新しい地図」として再出発してもなかなか地上波テレビには出演出来ていない状況から考えると、ジャニーズ事務所を退所したということがどれほどの障壁なのかが想像できます。
芸能事務所は数多ありますが、ジャニーズ事務所を敵には回せない事務所ばかりなのでしょう。
独立した事務所?

7ORDERの活動を見ていると、特定の芸能事務所に所属せずに独立した組織として運営されているのではと感じました。
独立した組織なのではと考えられる理由の1つ目は、初楽曲である『Sabaoflower』を自主レーベルで制作したこと。
しかも、「完全受注生産」という手堅い方法を取っているのも、芸能事務所と言うバックボーンがないからなのではと想像します。
独立した組織なのではと考えられる理由の2つ目は、オフィシャルページの著作権記載が「© 2019-2020 7ORDER project」となっているため。

上の画像の赤印のように、7ORDERのホームページの著作権は7ORDER projectによります。
通常のアイドルグループなら、著作権の表記はまず所属事務所であることがほとんどです。
それが自分たちの「7ORDER project」という名義であるとなれば、特定の芸能事務所に所属せずに自分たちで独立した組織・会社として運営されているのではと感じます。
独立した組織なのではと考えられる理由の1つ目は、舞台「7ORDER」の主催も「7ORDER project」であること。
これら3つの理由から、7ORDERは芸能事務所に所属していない気がします。
7ORDERの活動に関係している企業は?
ネルケプランニング

7ORDERの舞台主催や制作などはネルケプランニングが担当しています。
ネルケプランニングは舞台・ステージ制作から作品に関する契約や権利関係の管理などを行っている会社です。
数々のヒット舞台をプロデュースしてきた会社だけに、7ORDERの今後の舞台も期待してしまいますね!
- ミュージカル『刀剣乱舞』
- ミュージカル『新・テニスの王子様』 など
アクセルエンターメディア

7ORDERのグッズ販売やサイト運営は「アクセルエンターメディア」という会社が運営しています。
アクセルエンターメディアは、アーティストやタレントサイトの制作・運用を手掛けている会社。
グッズ制作やホームページ制作だけでなく、チケット配信システムなどの提供もされているようなので、7ORDERのようなアイドルのファン向けサイト運営も得意そうですね!
日本コロムビア

2020年11月1日に、7ORDERは日本コロムビアと提携して2021年1月にメジャーデビューすることが発表されました。
日本コロムビア株式会社は、オーディオ、ビデオ、ゲームソフト等の制作をはじめ、宣伝や販売、ひいては音楽アーティストのマネジメントまで行う老舗の会社。
もし7ORDERが特定の芸能事務所と契約しているのなら、あえて日本コロムビアと事業提携しないと思うので、やはり7ORDERは特定の芸能事務所には所属していないのではと思います。